ブルマの死亡回数と死因をまとめました。
ブルマは本編の時間軸で1回、別次元の未来世界で1回、合計2回死んでいます。
ブルマの死亡回数と死因のまとめ
まずはざっくりとブルマの死亡回数と死因をまとめていきます。
【本編の時間軸】
1回目 | ブウのお菓子光線 |
【別次元】
死因 | ゴクウブラック |
ブルマは本編の時間軸では1回、別次元の未来世界でゴクウブラックに殺されています。
それぞれの死因の詳細は次の項目から説明していきます。
【1回目】死因:ブウのお菓子光線
(出典:ドラゴンボールZ)
魔人ブウ編で復活した魔人ブウから逃れるためにブルマやクリリンたちは神様の神殿に避難していたのですが、気を感じ取れるようになった魔人ブウ(悪)に見つかってしまいます。
魔人ブウはお腹をすかしていたので、その場にいたブルマたちを「お菓子光線」でチョコにして食べてしまったのです。
- クリリン
- 18号
- マーロン
- ブルマ
- ビーデル
- 亀仙人
- ヤムチャ
- 天津飯
- ウーロン
- プーアル
- 牛魔王
- ポポ
神殿に避難していた上記のキャラクター達はみんなブウにチョコにされて食べられて死んでしまいました。
なお、デンデはミスターポポが神殿の外に投げ飛ばしてくれたおかげで、チョコにされずにすんでいます。
その後、新ナメック星のポルンガによってブルマたちは生き返り、悟空の元気玉作りに協力していました。
【別次元】死因:ゴクウブラックに殺される
(出典:ドラゴンボールZ)
ドラゴンボール超「未来トランクス編」では、未来世界のブルマがゴクウブラックに殺されています。
また、未来世界ではピッコロが死んでいるためドラゴンボールも消滅しており、神龍が呼び出せないため、未来世界のブルマや悟飯たちは生き返ることもできません。
それどころか「未来トランクス編」の最終盤では全王様によって未来世界そのものが消滅してしまったので、この次元の未来ブルマたちが生き返る事は永遠にないでしょう。
たぶん・・・。