ヤムチャの死亡回数と死亡した理由をまとめました。
ヤムチャは本編の時間軸で3回、別次元の未来世界で1回、合計4回死んでいます。
ヤムチャの死亡回数と死因のまとめ
まずはざっくりとヤムチャの死亡回数と死因をまとめていきます
【本編の時間軸】
1回目 | 栽培マンの自爆攻撃 |
2回目 | ブウのお菓子光線 |
3回目 | フリーザの地球破壊攻撃 |
【別次元】
死因 | 人造人間17号と18号 |
以上です。
次の項目からはヤムチャが死んだ理由の詳細を説明していきます。
【1回目】死因:栽培マンの自爆攻撃
(出典:ドラゴンボールZ)
ヤムチャはサイヤ人編で栽培マンの自爆攻撃を受けて死亡しています(1回目)。
その後、死亡したヤムチャは界王星で界王様に修行をつけてもらいパワーアップ、ポルンガで生き返っています。
死亡期間はエイジ762年11月3日~エイジ763年5月3日までの約半年です(超全集4巻より)。
【2回目】死因:ブウのお菓子光線
(出典:ドラゴンボールZ)
2回目の死亡は魔人ブウ(悪)のお菓子光線によるものです。
復活した魔人ブウから逃れるためにヤムチャたちは神様の神殿に避難していたのですが、ブウは進化し気を感じ取れるようになってしまいます。
気を感じ取れるようになったブウは神様の神殿に乱入。
ヤムチャたちをお菓子光線でチョコにして食べてしまいました。
ブウにチョコにされて食べられたキャラは以下の通りです。
- クリリン
- 18号
- マーロン
- ブルマ
- ビーデル
- 亀仙人
- ヤムチャ
- 天津飯
- ウーロン
- プーアル
- 牛魔王
- ポポ
その後、チョコにされたヤムチャたちはポルンガで生き返り、悟空の元気玉作りに協力しています。
【3回目】死因:フリーザの地球破壊攻撃
(出典:復活の「F」)
ヤムチャはフリーザの地球破壊攻撃でも死んでいます(3回目)。
劇場版「復活のF」でフリーザはドラゴンボールで復活し、修行をしてパワーアップ。
悟空への復讐のため地球に襲来しますが、逆に返り討ちにあってしまいます。
追い詰められたフリーザは地球そのものを破壊、ヤムチャはそれに巻き込まれて死んでしまいました。
なお、フリーザの近くにいたキャラクターはウイスのバリアによって助かっています(ヤムチャは戦闘に不参加)。
(出典:復活の「F」)
助かったキャラクターは以下のとおりです。
- ウイス
- ビルス
- 悟空
- 悟飯
- ピッコロ
- クリリン
- 亀仙人
- 天津飯
- ブルマ
- ジャコ
上記のキャラ以外は全員死んでいます。
その後、死んでしまったヤムチャたちはウイスの「時間巻き戻し」の能力によって復活しました。
【別次元】死因:人造人間17号と18号
(出典:絶望への反抗!!残された超戦士 悟飯とトランクス)
悟空が心臓病で死んでしまった未来世界のヤムチャは人造人間17号と18号に殺されています。
この次元ではピッコロが死んでドラゴンボールも消えているため、ヤムチャは生き返ることができていません。