ピッコロの年齢を時系列順にまとめています。
ピッコロはエイジ753、5月9日の「ピッコロ記念日」に生まれ、3歳の時に第23回天下一武道会に出場しています。
原作最終回では31歳になっていました。
またピッコロは作中、精神と時の入っているので、部屋に入っていた期間は実年齢の隣に(+1)のように表記しておきます。
【例】
14歳(+1)
実年齢14歳、精神と時の部屋に1年入っている。
【時系列順】ピッコロの年齢まとめ
ピッコロの年齢に関しては、親のピッコロ大魔王や、そのまた親のカタッツの事からまとめる必要があるため、ナメック星が異常気象に襲われた年代から書いておきます。
【ドラゴンボール】
年代 | 年齢 |
エイジ261 | ナメック星に天変地異が起こる |
エイジ431 | カタッツの子が神様に弟子入り |
エイジ461 | カタッツの子が正式に地球の神になる |
エイジ461 | ピッコロ大魔王誕生 |
エイジ461 | 武泰斗が魔封波で大魔王を封じ込める |
エイジ753 | ピッコロ大魔王復活 |
エイジ753の5月9日 | ピッコロ大魔王死亡 |
5月9日 |
マジュニア誕生 0歳 |
エイジ756 |
第23回天下一武道会出場 3歳 |
エイジ761 |
ラディッツ襲来 8歳 |
エイジ761~762 |
悟飯を鍛え始める 8~9歳 |
エイジ762 |
ベジータ&ナッパ襲来 9歳 |
エイジ762 |
ナメック星編 9歳 |
エイジ764 |
人造人間に向けた修行を開始 11歳 |
エイジ767 |
人造人間編 14歳 |
エイジ767 |
神様と融合 14歳 |
エイジ767 |
精神と時の部屋に入る 14歳(+1~2) |
エイジ774 |
魔人ブウ編 21歳(+1~2) |
エイジ784 |
原作最終回 31歳(+1~2) |
【ドラゴンボールGT】
年代 | 年齢 |
エイジ789頃 |
悟空が子供になる 36歳(+1~2) |
エイジ789頃 |
ベビー編 36歳(+1~2) |
5月7日 |
天下一武道会開催 36歳(+1~2) |
5月7日以降 |
超17号編 36歳(+1~2) |
5月7日以降 |
邪悪龍編 36歳(+1~2) |
【ドラゴンボール超】
年代 | 年齢 |
エイジ778 |
破壊神ビルス編(神と神) 25歳(+1~2) |
エイジ779 |
復活の「F」 26歳(+1~2) |
エイジ779 |
破壊神シャンパ編 26歳(+1~2) |
エイジ779 |
未来トランクス編 26歳(+1~2) |
エイジ780 |
宇宙サバイバル編 27歳(+1~2) |
他のキャラの年齢はこちら
物語上で節目となった年齢や補足
ドラゴンボールの本編が始まったのがエイジ749です。
ナメック星はその488年前のエイジ261に異常気象に見舞われており、ナメック星人のカタッツが自分の子供を宇宙船に乗せて地球に送り飛ばしました。
その後、ナメック星人は異常気象により最長老を除いた全ての人たちが滅んでしまいます。
そしてナメック星が異常気象に見舞われた頃、カタッツの子は地球のユンザビット高知に着いており、宇宙船には「後で行くから待っていてくれ」という置き手紙が残されていました。
カタッツの子はその置き手紙を信じてしばらくユンザビット高知で待っていましたが、前述したように最長老以外のナメック星人は異常気象で全滅しています。
いくら待ってもカタッツは迎えに来てはくれません。
カタッツの子は30年ほど親の迎えを待っていたのですが、ついにしびれを切らしユンザビット高地を出ていきました。
【エイジ431】
ユンザビット高知を出たカタッツの子は修行を重ね、天才武道家となっていました。
天才武道家となったカタッツの子はカリン塔を登り、その上にある神殿で神に会い、弟子入りすることになります。
【エイジ461】
神様に弟子入りしたカタッツの子は、神様の後継者になりたかったのですが、いつまで経っても神はカタッツの子を認めてはくれませんでした。
カタッツの子には地球人と触れ合った事によって、心の奥底に僅かな邪心が存在していたのです。
それを知ったカタッツの子は厳しい修行の末、心の中の邪心を追い出すことに成功します。
邪心を追い出したカタッツの子は神様に認められ、先代の神様の後を継ぎ、正式な地球の神になったのです。
【エイジ461】
(出典:ドラゴンボール)
無事、地球の神になれたカタッツの子ですが、心の中から追い出した邪心は外界に逃げ、ピッコロ大魔王となって暴れまわってしまいました。
ここで一人の武道家が立ち上がります。亀仙人の師匠「武泰斗様」です。
武泰斗様はピッコロ大魔王を封印するための術「魔封波」を生み出し、これを使ってピッコロ大魔王を電子ジャーに封じ込める事に成功しますが、武泰斗様は魔封波を使った反動で死んでしまいます。
その後、ピッコロ大魔王を封じ込めた電子ジャーは弟子の亀仙人によって海底に沈められ、世界に平和が戻りました。
【エイジ753(0歳)】
(出典:ドラゴンボール)
武泰斗様の犠牲により世界に平和が戻りましたが、292年後のエイジ753にピッコロ大魔王がピラフ大王の手によって復活してしまいます。
復活したピッコロ大魔王はドラゴンボールで若返り、再び世界征服に向けて動き出しましたが、悟空がこれを阻止します。
復活したピッコロ大魔王は倒され、再び世界に平和が戻ったかと思われましたが、ピッコロ大魔王は死の間際、自分の全てを詰め込んだ卵を吐き出していたのです。
卵から生まれたピッコロ大魔王の分身は、3年後の天下一武道会で悟空を殺すため修行を開始しました。
【エイジ756(3歳)】
(出典:ドラゴンボール)
3年後、修行を重ねたピッコロは「マジュニア」と名乗り、第23回天下一武道会に出場しました。
マジュニアはとてつもない強さで決勝戦まで進み悟空と闘いますが、神様のもとで修行をした悟空の方が僅かに強く、激闘のすえ負けてしまいます。
【エイジ761(8歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
第23回天下一武道会から5年後、地球にサイヤ人のラディッツが襲来しました。
ラディッツはとてつもない強さで、一人では勝てないと判断したピッコロは悟空と組んでラディッツに挑みます。
しかし、それでもラディッツは強く大苦戦。
悟空は苦肉の策としてラディッツを羽交い締めにして動けなくし、そこにピッコロの必殺技「魔貫光殺砲」を放ち、悟空もろともラディッツを倒すことに成功します。
魔貫光殺砲に貫かれた悟空は死んでしまいました。
【エイジ761~762(8~9歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
ラディッツは「1年後に自分よりも強いサイヤ人が2人やってくる」と言い残して死んでいきました。
ピッコロは1年後にやってくるサイヤ人に向け、悟空の息子である悟飯を鍛え上げて戦力にしようと考えます。
1年後、修行をして強くなったピッコロと悟飯は、地球に襲来したベジータとナッパを迎え撃つことになります。
【エイジ762(9歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
修行を積んで強くなったピッコロたちでしたが、サイヤ人のナッパはそれ以上に強く、闘いのなか悟飯をかばってピッコロが死んでしまいます。
ピッコロは悟飯と修行をする内に情が芽生え、かけがえのない大切なものになっていたのです。
【エイジ762(9歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
ピッコロたちを生き返らせるためナメック星に向かった悟飯たちは、ポルンガを呼び出しピッコロを復活させます。
復活したピッコロはナメック星に転送され、そこで同じナメック星人のネイルと同化してパワーアップしました。
【エイジ764(11歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
未来からやってきたベジータの息子のトランクスによって、3年後に人造人間が現れることを知らされます。
ピッコロは悟空や悟飯と一緒に修行を開始しました。
【エイジ767(14歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
修行を積んだピッコロは人造人間17号、18号と闘いますが負けてしまいます。
それと同時に人造人間セルも出現。
ピッコロは人造人間とセルに対抗するため、神様と融合をしてパワーアップしました。
その後、ピッコロはセルゲームに向けて精神と時の部屋にも1~2年ほど入っています。
【エイジ774(21歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
エイジ774には魔人ブウが復活しています。
ピッコロは悟天とトランクスにフュージョンを教え、ゴテンクスと魔人ブウを闘わせました。
【エイジ784(31歳)】
(出典:ドラゴンボールZ)
原作最終回時点でのピッコロの年齢は31歳です。
天下一武道会を観戦していましたが、ナメック星人のため10年のときが経っていても見た目は変わっていません。
ドラゴンボールGTでの年齢
年代 | 年齢 |
エイジ789頃 |
悟空が子供になる 36歳(+1~2) |
エイジ789頃 |
ベビー編 36歳(+1~2) |
5月7日 |
天下一武道会開催 36歳(+1~2) |
5月7日以降 |
超17号編 36歳(+1~2) |
5月7日以降 |
邪悪龍編 36歳(+1~2) |
ドラゴンボールGTはエイジ789頃の話になっており、この時のピッコロの年齢は36歳程度と思われます。
究極ドラゴンボールによって子供になった悟空は、宇宙中に散らばってしまった究極ドラゴンボールを探しに宇宙に旅立ちました。
それから約1年後、ドラゴンボールを集め終わった悟空は地球に帰還したのですが、地球人は全員ベビーに寄生され、操られてしまっていたのです(ベビー編)。
それだけでなく、ベビーは悟空たちが集めてきた究極ドラゴンボールを使い、故郷のツフル星を復活させてしまいます。
ベビーは復活したツフル星に移動。悟空もベビーを追ってツフル星にやってきました。
そして目覚める超サイヤ人4。
超サイヤ人4に覚醒した悟空はベビーを倒すのですが、究極ドラゴンボールでツフル星を復活させてしまったせいで、まもなく地球が崩壊して爆発してしまう事が発覚します。
悟空は急いで地球人たちをツフル星に避難させたのですが、そこにはピッコロの姿はありませんでした。
究極ドラゴンボールを作ってしまったケジメを付けるため、爆発寸前の地球に残っていたのです。
ピッコロは地球爆発までの僅かな時間を使い、悟飯にテレパシーを使って別れの挨拶を済ませました。
(出典:ドラゴンボールGT)
地球は大爆発を起こし、ピッコロはその爆発に巻き込まれて死亡。あの世に送られたのです。
なお、爆発した地球はナメック星のポルンガで復活させています。
ドラゴンボール超での年齢
ドラゴンボール超の年代はハッキリとはしていないので、パンやブラが生まれた時期からの推測になります。
年代 | 年齢 |
エイジ778 |
破壊神ビルス編(神と神) 25歳(+1~2) |
エイジ779 |
復活の「F」 26歳(+1~2) |
エイジ779 |
破壊神シャンパ編 26歳(+1~2) |
エイジ779 |
未来トランクス編 26歳(+1~2) |
エイジ780 |
宇宙サバイバル編 27歳(+1~2) |
【エイジ778(25歳)】
(出典:神と神)
破壊神ビルスが登場した劇場版「神と神」はエイジ778の話で、ピッコロはブルマの誕生パーティーに参加していました。
カラオケをして歌を歌ったり、ビンゴ大会に参加して楽しそうにしています。
【エイジ779(26歳)】
(出典:復活の「F」)
エイジ779にはフリーザがドラゴンボールで復活しています(復活のF)。
作中、ピッコロは悟飯の娘のパンの子守をしていました。
もちろん闘いにも参加しており、フリーザ軍のシサミと闘っています。
【エイジ780(27歳)】
(出典:ドラゴンボール超)
エイジ780には全宇宙の存続をかけた「力の大会」が開催されました(宇宙サバイバル編)。
ピッコロもこの大会に参加しており、学者になって戦闘力の落ちてしまった悟飯に修行をつけています。
悟飯はこの修業によって全盛期の力を取り戻しました。
他のキャラの年齢はこちら