ギニュー特戦隊の戦闘力をまとめているのですが、ギニュー以外の隊員の戦闘力はハッキリとしていません。
そのためギニュー以外の隊員については、過去に発売された3本のゲーム内で設定されていた戦闘力をまとめておきます。
ギニュー隊長の戦闘力
(出典:ドラゴンボールZ)
まずはギニュー隊長の戦闘力から書いていきます。
通常時 | 12万 |
悟空ギニュー | 2万3000 |
通常時のギニューの戦闘力は12万。
悟空とボディチェンジした時の戦闘力は2万3000となっています。
隊員の戦闘力
(出典:ドラゴンボールZ)
リクームたちの戦闘力は公式では設定されておらず「不明」となっています。
しかし、過去に発売されたゲーム。
- ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!
- ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
- ドラゴンボールZ 悟空激闘伝
この3本にはギニュー以外の戦闘力も設定されており、以下のようになっています。
激神フリーザ | 超サイヤ伝説 | 悟空激闘伝 | |
ギニュー | 16万 | 12万 | 12~24万 |
リクーム | 71000 | 65000 | 52000 |
ジース | 64000 | 64000 | 50120 |
バータ | 68000 | 62500 | 50600 |
グルド | 19000 | 13500 | 11850 |
だいたいギニューが12万で、他の隊員が5万~6万程度、グルドだけ低めの1万程度となっています。
原作内でのギニューの発言
原作内でギニューは、リクームを倒した悟空の戦闘力を「6万ほど」と見立てていました。
(出典:ドラゴンボール24巻/p104)
ギニュー
オレの見立てでは、あいつの実力は戦闘力6万ほどとみた・・。
以上の発言から、リクームたちは戦闘力6万もあれば倒すことができると考えられ、ギニュー以外の隊員たちの戦闘力は6万未満であると考えられます。
前述したゲームの戦闘力は「悟空激闘伝」以外、6万以上の戦闘力になっているので、「悟空激闘伝」の戦闘力が原作内での描写に一番近いと思います。
激神フリーザ | 超サイヤ伝説 | 悟空激闘伝 | |
ギニュー | 16万 | 12万 | 12~24万 |
リクーム | 71000 | 65000 | 52000 |
ジース | 64000 | 64000 | 50120 |
バータ | 68000 | 62500 | 50600 |
グルド | 19000 | 13500 | 11850 |
これらの事から、ギニュー特戦隊の戦闘力は以下のようになると考察します。
ギニュー | 120000 |
ギニュー(悟空) | 23000 |
リクーム | 52000 |
ジース | 50120 |
バータ | 50600 |
グルド | 11850 |
おまけ:クウラとクウラ機甲戦隊の戦闘力
(出典:とびっきりの最強対最強)
ちなみに、ギニュー特戦隊と双璧をなす「クウラ機甲戦隊」と、「クウラ最終形態」の戦闘力は以下のようになっています。
クウラ最終形態 | 4億7千万以上 |
サウザー | 17万 |
ドーレ | 18万5000 |
ネイズ | 16万3000 |
▼サウザー:17万
(出典:とびっきりの最強対最強)
▼ドーレ:18万5000
(出典:とびっきりの最強対最強)
▼ネイズ:16万3000
(出典:とびっきりの最強対最強)
▼クウラ最終形態:4億7000万以上
(出典:とびっきりの最強対最強)
3人ともギニューの戦闘力12万を大きく超える強さを持っており、クウラ最終形態の戦闘力は「4億7千万以上」です。
フルパワーフリーザの戦闘力が1億2千万なので、兄のクウラはフリーザの4倍の戦闘力を誇ります(通常形態の戦闘力は不明)。