ドラエト

ドラゴンボールの考察などをやっているブログです。当ブログを参考にしてyoutube動画を作る場合は必ず引用元を書いてください(ブログ名とURLを動画内と概要欄に記載)。

かめはめ波とギャリック砲の違いについてのまとめ【ドラゴンボール】

かめはめ波とギャリック砲の構え方や撃つ時のポーズ、技の色などの違いをまとめています。

 

両技とも極太の気功波を敵にぶつける技となっており、地球を破壊できるほどの威力まで高めることが可能です

 

 

かめはめ波とギャリック砲の構え方の違い

f:id:hikikomogomorin:20200806124038j:plain

(出典:ドラゴンボール20巻/39.40p)

 

まず、かめはめ波は

 

  • 右に構える
  • 両手を腰に持ってくる
  • 両足を大きく開く
  • 両方の手首を縦に合わせる

 

ギャリック砲は

 

  • 左に構える
  • 両手を肩に持ってくる
  • 右足を上げる
  • 手を前に突き出して縦に並べる

 

となっています。

 

両手を腰に持っていき、右に構えるかめはめ波。

 

ギャリック方は両手を肩に持っていき、片足を上げ、左に構えます。

 

次に気功波を発射する時、かめはめ波は両手を前に突き出し、両手首を縦に合わせています。

 

ギャリック砲は両方の手を縦一列になるように突き出していています。

 

f:id:hikikomogomorin:20200806124116j:plain

(出典:ドラゴンボール17.20巻/128.42p)

 

両方の技を比べると、上下と左右が逆になっていることが分かります。

 

  • 右構えのかめはめ波
  • 左構えのギャリック砲

 

両技の構え方と撃ち方についてはこんな感じです。

 

次は色の違いを見ていきます。

 

かめはめ波とギャリック砲の色の違い

f:id:hikikomogomorin:20200806124929j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200806124931j:plain

(出典:ドラゴンボールZ 31話)

 

かめはめ波もギャリック砲も極太の気功波を敵に向かって撃つ技になっていて、技の性質は似ているのですが、色が違います。

 

  • かめはめ波は青
  • ギャリック砲は紫

 

以上のようになっています。

 

また、フルカラー版ではかめはめ波もギャリック砲も両方黄色くなっていたりもします。

 

f:id:hikikomogomorin:20200806125354j:plain

(出典:ドラゴンボールフルカラー版サイヤ人編3巻/43p)

 

アニメやゲームでは青色と紫色になっていることが多いので、基本的には「かめはめ波は青」「ギャリック砲は紫」だと思います。

 

かめはめ波とギャリック方の威力は同じくらい

かめはめ波とギャリック砲の技の性質は似ており、威力も同じくらいとなっています(サイヤ人編)。

 

また、ベジータにはギャリック砲の他にも「ビッグバンアタック」や「ファイナルフラッシュ」などの技があり、ギャリック砲以上の威力です。

 

かめはめ波は悟空が戦闘力を上昇させるのと比例して威力も上がっていくので、ファイナルフラッシュと比べても遜色のない威力になっていると思います。

 

かめはめ波とギャリック砲を同時に撃つと見栄えする

f:id:hikikomogomorin:20200806125934j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200806125936j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200806125938j:plain

(出典:ドラゴンボール超ブロリー)


かめはめ波とギャリック砲の構え方は前述したように、上下と左右が逆になっています。

 

2人のポーズを一切変えること無く、背中合わせで構える事が出来るため、同時に撃つと非常に見栄えします。

 

「劇場版ドラゴンボール超 ブロリー」にて悟空とベジータは、かめはめ波とギャリック砲を同時に放ってブロリーを攻撃していました。

 

※「ブロリー」のギャリック砲は黄色、かめはめ波は青色です。