ドラゴンボールのイケメンランキングベスト10を独断と偏見により選んでみました。
1位~10位まで順番に発表していきます。
また、ランキングに入っていない他のかっこいいキャラクターも紹介しているので、最後まで読んでみてください。
- 1位、未来トランクス
- 2位、ゴジータ
- 3位、ベジット
- 4位、孫悟空
- 5位、孫悟飯
- 6位、ブロリー
- 7位、人造人間17号
- 8位、タピオン
- 9位、ゴクウブラック
- 10位、ゴクア
- その他、ドラゴンボールのかっこいいキャラ
- ヤムチャ
- 天津飯
- ピッコロ
- ベジータ
- ザーボン
- 完全体セル
- ターレス
- クウラ
- サウザー
- ヒット
- ザマス
- シャプナー
- ジュエール
- ノック
- キラーノ
- バリーカーン
1位、未来トランクス
(出典:ドラゴンボールZ)
1位は未来トランクスです。
ベジータの面影を思わせる目つきと、爽やかな髪型が特徴的で、性格は礼儀正しい好青年。
サイヤ人の血を引いているため超サイヤ人に変身が可能で、その戦闘力もかなりのものです。
初登場時のショーヘアのトランクスもかっこいいですが、精神と時の部屋から出てきた後の「戦闘服+ロングヘアー」のトランクスもかっこいいです。
(出典:ドラゴンボールZ)
劇場版での「タンクトップ+ロン毛」も最高にかっこいいです。
(出典:銀河ギリギリ!ぶっちぎりの凄い奴)
(出典:燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦)
また、人気キャラである未来トランクスはドラゴンボール超で再登場しており、「未来トランクス編」の主役を務めました。
(出典:ドラゴンボール超)
2位、ゴジータ
(出典:復活のフュージョン!!悟空とベジータ)
劇場版「ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ」にて初登場したゴジータ。
超サイヤ人3に変身した悟空でも歯が立たなかったジャネンバを圧倒するくらいの戦闘力を誇ります。
3位、ベジット
(出典:ドラゴンボールZ)
悟空とベジータがポタラ合体することで誕生したベジットは、アルティメット悟飯を吸収した魔人ブウでも手も足も出ないほどの強さを誇ります。
両耳に付けたピアスがポイントのクールでおしゃれな見た目をしています。
ドラゴンボール最強の強さを誇る両戦士は見た目もかっこいい、まさに「天下無敵の合体お父さん」です。
4位、孫悟空
(出典:ドラゴンボールZ)
次は主人公の孫悟空です。
惑星ベジータで最下級戦士として生まれた悟空は、飛ばし子として地球に送られます。
地球に送られた悟空は孫悟飯じいちゃんに拾われ、すくすくと育ちブルマと出会ってからは世界中を旅しながら戦闘力を高めていきました。
普段のちょっととぼけた性格と、闘いの時の冷静な性格のギャップが魅力的でかっこいいです。
また、悟空は超サイヤ人などに変身することができ、色々な姿を見せてくれます。
▼超サイヤ人
▼超サイヤ人2
(出典:ドラゴンボールZ)
▼超サイヤ人3
(出典:復活のフュージョン!!悟空とベジータ)
▼超サイヤ人4
(出典:ドラゴンボールGT)
▼超サイヤ人ゴッド
(出典:神と神)
▼超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
(出典:復活の「F」)
▼身勝手の極意 兆
(出典:ドラゴンボール超)
▼身勝手の極意 極
(出典:ドラゴンボール超)
5位、孫悟飯
(出典:ドラゴンボールZ)
5位は孫悟飯です。
悟空とチチの息子でサイヤ人の血を引いており、子供の頃から高い潜在能力を持っています。
セル編では精神と時の部屋に入って修行をし、セルとの闘いのなか超サイヤ人2に覚醒しました。
劇場版「銀河ギリギリ!ぶっちぎりの凄い奴」では悟空の道着を来て天下一武道会に出場。ボージャック一味と闘っています。
(出典:銀河ギリギリ!ぶっちぎりの凄い奴)
魔人ブウ編での悟飯は16歳になり、オレンジスターハイスクールに通うようになりました。
魔人ブウとの闘いでは老界王神に潜在能力を開放され大幅にパワーアップ(アルティメット悟飯)。
「原作単体最強キャラ」として、魔人ブウを圧倒するほどの戦闘力を身に着けました。
(出典:ドラゴンボールZ)
ドラゴンボール超ではビーデルと結婚して学者になり、娘のパンが誕生しました。
また眼鏡もかけるようになり、また違う魅力が生まれています。
(出典:ドラゴンボール超)
6位、ブロリー
(出典:危険なふたり!超戦士はねむれない)
これが噂のイケメンブロリーです。
この劇場版「危険なふたり!超戦士はねむれない」で登場するブロリーの作画がヤバく、めちゃくちゃイケメンに描かれています。
7位、人造人間17号
(出典:ドラゴンボールZ)
黒髪のサラサラヘアーが特徴の人造人間17号は、自由気ままでマイペースな性格をしています。
原作ではセルに吸収されて以降、出番はありませんでしたが、ドラゴンボール超「宇宙サバイバル編」にて再登場しています。
(出典:ドラゴンボール超)
セルゲームの後、ドラゴンボールで生き返った17号は結婚し、モンスター島で「動物保護官」として働いています。
戦闘力もかなりのもので、超サイヤ人ブルーに変身した悟空と互角に闘えるほどです。
8位、タピオン
(出典:龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる)
オルゴールに封印されていた勇者タピオン。
オカリナと背中に背負った剣、モヒカンが特徴で、どこか影のある雰囲気のイケメンです。
作中トランクスと心を通わせていき、トランクスにとってタピオンはお兄ちゃんのような存在になりました。
9位、ゴクウブラック
(出典:ドラゴンボール超)
ドラゴンボール超「未来トランクス編」で登場した敵です。
第10宇宙の界王神見習いであるザマスが悟空の身体を乗っ取り、我が物のように操っており、サイヤ人である悟空の身体のため超サイヤ人にも変身することが出来ます。
さらになんと、ゴクウブラックは髪がピンク色の「超サイヤ人ロゼ」に変身することが可能です。
(出典:ドラゴンボール超)
戦闘力は超サイヤ人ブルーと同じかそれ以上。とてつもない強さで悟空たちを苦しめました。
10位、ゴクア
(出典:銀河ギリギリ!ぶっちぎりの凄い奴)
劇場版「銀河ギリギリ!ぶっちぎりの凄い奴」で登場したボージャック一味の一人です。
若干マイナーキャラですが滅茶苦茶かっこいい見た目をしており、お花畑でトランクスとのイケメン対決を繰り広げていました。
その他、ドラゴンボールのかっこいいキャラ
ランキングに入っていない、他のイケメンキャラクターはこの項目で紹介していきます。
ヤムチャ
(出典:最強への道)
ドラゴンボールの元祖イケメンキャラとも言えるヤムチャ。
最初は女性恐怖症でしたが、ブルマと出会うことでそれを克服。
西の都に住むようになってからは女の子にモテるようになり、ついには浮気症になってしまいます。
かなりの強さを持っていますが、周りがチート過ぎてイマイチ活躍できていません。
仲間思いで気さくな性格をしている、心優しいイケメンです。
天津飯
(出典:ドラゴンボール)
天津飯は入れようか悩んだんですけど・・・まあ、かっこいいでしょう・・。
初登場時は桃白白に憧れて殺し屋を目指していましたが、悟空たちと出会うことで闘いの楽しさを知り、心を入れ替えて真っ当な武道家になりました。
ピッコロ
(出典:ドラゴンボールZ)
ピッコロさんも、渋くてカッコいいイケメンです。
最初は悟空たちの敵として登場しましたが、悟飯と触れ合う内に少しずつ邪悪な心が薄くなっていき、最終的には保護者になります。
ベジータ
(出典:ドラゴンボールZ)
ベジータもかっこいいです。
ベジータも悟空と同じように超サイヤ人に変身することができ、魔人ブウ編では「魔人ベジータ」に、ドラゴンボールGTでは超サイヤ人4に覚醒しています。
天才的な格闘センスを持つにも関わらず、日々の努力を欠かさない「努力の天才」でもあります。
▼超サイヤ人
(出典:ドラゴンボールZ)
▼魔人ベジータ
(出典:ドラゴンボールZ)
▼超サイヤ人ゴッド
(出典:ドラゴンボール超 ブロリー)
▼超サイヤ人ブルー
(出典:ドラゴンボール超)
▼超サイヤ人ブルー・進化
(出典:ドラゴンボール超)
▼超サイヤ人4
(出典:ドラゴンボールGT)
ザーボン
(出典:ドラゴンボールZ)
フリーザの参謀であるザーボンも整った顔立ちをしている爽やかイケメンです。
しかし悪役なので、相手の生命を絶つことにためらいなど無く、容赦なくナメック星の老人を殺していました。
変身型の宇宙人でもあるのですが、変身後の姿は醜くいため、美を好むザーボンは変身後の姿を嫌っています。
そのため、自分の生命の危機がない限りは絶対に変身しようとはしません。
完全体セル
(出典:ドラゴンボールZ)
完全体になって戦闘力だけでなく見た目も完璧になってしまいました。
整った中性的な顔もそうですが、身体のデザインやシルエットなども滅茶苦茶カッコいいです。
ターレス
(出典:地球まるごと超決戦)
劇場版「地球まるごと超決戦」で登場した、悟空そっくりなサイヤ人です。
悟空やピッコロでも苦戦してしまうほどの強さもさることながら、落ち着いた穏やかな口調をしており、知的な印象を受けるキャラです。
そこに野沢雅子さんのセクシーな低音ボイスが加わるので、色気が半端ないです。
クウラ
(出典:とびっきりの最強対最強)
劇場版「とびっきりの最強対最強」で登場したフリーザのお兄ちゃん。
弟のフリーザよりも高い戦闘力を誇り、残虐性やカリスマ度も一回り上の上位互換お兄ちゃんです。
さらに変身回数もフリーザよりも1回多く、最終形態のクウラはマスクを付け、声にエコーがかかります。
(出典:とびっきりの最強対最強)
フリーザを遥かに超える戦闘力で悟空を圧倒しました。
サウザー
(出典:とびっきりの最強対最強)
クウラ機甲戦隊のイケメンであり、担当声優はザーボンと同じ速水奨さんです。
地球に来てお腹が空いていたのか、クリリンの作ったカレーを食べて完食しています。
戦闘力もかなり高く、ネイルと同化しているピッコロと互角の闘いを繰り広げていました。
ヒット
(出典:ドラゴンボール超)
ドラゴンボール超「破壊神シャンパ編」で登場した、第6宇宙の殺し屋です。
年齢は1000歳を超えており、時間を操る能力「時とばし」を使うことができます。
ぱっとみでは紫色のち○こですが、セルのような整った顔をしており、かなりかっこいいです。
担当声優は山路和弘さんのため、声がめちゃくちゃ渋いです。かっこいい。
ザマス
(出典:ドラゴンボール超)
ザマスは第10宇宙の界王神見習いです。
ある出来事から人間の事が嫌いになり、正義の名の下、人類を抹殺する「人間0計画」を画策しました。
髪型はモヒカンで、タピオン系の整った顔をしているイケメンです。
シャプナー
(出典:ドラゴンボールZ)
悟飯のクラスメイトです。担当声優はタピオンと同じ結城比呂さん。
ボクシング部に入っているためガタイがいいです。
ちょっとヤンチャな見た目ですが、転入してきた悟飯に気さくに声をかけるなど、フレンドリーな性格をしています。
ジュエール
(出典:ドラゴンボールZ)
魔人ブウ編の天下一武道会に出場していた、女性人気が高いイケメンです。
彼が武舞台に姿を表すやいなや、観客席にいる女性陣の黄色い歓声が飛び交っています。
試合前に18号をナンパしていましたが、すぐにぶっ飛ばされました。
ノック
(出典:ドラゴンボールZ)
魔人ブウ編から10年後に開催された天下一武道会に出場していた選手です。
試合前にベジータを挑発してぶっ飛ばされています。
キラーノ
(出典:ドラゴンボールZ)
この人も10年後の天下一武道会に出場していた選手です。
バリーカーン
(出典:ドラゴンボール超 73話)
原作に1コマだけ出ていたバリーカーンですが、ドラゴンボール超では彼を主役にしたエピソードが作られました。
バリーカーンの職業は映画俳優で、大人気のスーパースターでした。担当声優は勇者王です。
こちらもどうぞ