悟空の父親「バーダック」は下級戦士ながら高い戦闘力を持っており、エリートサイヤ人のナッパを軽くしのぐ程です。
この記事では、バーダックの戦闘力および、下級戦士バーダックが強大な戦闘力を身に着けた方法をまとめています。
バーダックの戦闘力は10000
(出典:ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父)
バーダックの戦闘力は10000です。
下級戦士のラディッツは1500。
エリートサイヤ人のナッパは4000。
王子のベジータは18000。
となっていて、エリートサイヤ人ナッパの2倍以上の戦闘力を誇ります。
粗暴で口が悪く、血の気の多い性格をしており、戦闘力が2しかない自分の息子カカロットに「クズ」と言い放つほどの人物です。
しかし、仲間思いの一面もあり、仲間のトーマ達がドドリアに殺された時には静かに怒り、ドドリアの仲間のフリーザ軍を皆殺しにしました。
(出典:ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父)
バーダックは何度も激しい戦いを繰り返し、強くなっていった
血の気の多い性格をしているバーダックは闘いも大好きで、よその星に侵略に行くたびに死にかけて帰ってきていました。
サイヤ人には「死にかけてから復活すると以前よりも戦闘力がアップする」という特性があるため、何度も死にかけていく内にバーダックの戦闘力は10000に達していたのです。
ちなみに、バーダックがどんなに重症を負っていても、惑星ベジータにはメディカルマシーンがあるので治療することが可能です。
(出典:ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦 フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父)
闘いが大好きで血の気の多いバーダックは、まさにサイヤ人の中のサイヤ人といった感じで、死にかけるほどの闘いを何度も繰り返す事で戦闘力をアップしてきました。
エピソードオブバーダックでは超サイヤ人に変身している
その後、フリーザのスーパーノヴァにより惑星ベジータもろとも消滅してしまったバーダックでしたが、意識を取り戻すと過去にタイムスリップしていました。
惑星ベジータはサイヤ人に支配される前は「惑星プラント」という星でした。
過去の惑星プラントで目を覚ましたバーダックは「ベリー」という少年と心を通わせていきます。
(出典:ドラゴンボール エピソードオブバーダック)
その後、惑星プラントはフリーザの祖先である宇宙海賊「チルド」の襲撃を受け、ベリーの村は壊滅的な打撃を受けます。
(出典:ドラゴンボール エピソードオブバーダック)
バーダックはベリーの村を助けるためにチルドと闘うのですが、全く敵いません。
そして、2人が闘っているなか、ベリーがチルドの攻撃で大怪我を負ってしまいます。
自分の力の無さとベリーを守れなかった怒りによってバーダックは超サイヤ人に覚醒。
圧倒的な強さでチルドを倒したのです。
超サイヤ人バーダックの戦闘力を考察
超サイヤ人に変身した時のバーダックの戦闘力を考察してみます。
超サイヤ人に変身すると戦闘力が50倍になります。
バーダックの戦闘力は10000なので、超バーダックの戦闘力は50万です。
しかし、フリーザの攻撃で死にかけたバーダックは過去で復活しているため、サイヤ人の特性で以前よりも戦闘力がアップしていると考えられます。
死にかけてから復活した時の戦闘力の伸びは2倍程度から10倍以上までかなり開きがあるので、復活後のバーダックの戦闘力は2万かも知れないし、10万以上ある可能性もあります。
なお、フリーザの祖先のチルドの戦闘力は高くても50万程度だと思います。
フリーザは「一族の突然変異体」なので、祖先のチルドはフリーザを超えるほどの戦闘力は持っていないと考えられます。
以上のことから、超サイヤ人になったバーダックはチルドを圧倒するほどの強さを身に着けたので、最低でも50万以上、最大で500万程度の戦闘力があると思われます。
戦闘力50万もあれば充分チルドを倒せるでしょう。
ちなみに、フリーザ編の超サイヤ人悟空の戦闘力は1億5000万です。
超サイヤ人バーダックの戦闘力は高く見積もっても500万程度なので、かなりの差がありますが、もしかしたらバーダックは過去で復活した際に戦闘力が300倍になっていた可能性も・・・あります。
惑星ベジータの爆発を受けるほどの衝撃を体に受けて復活したのですから、通常時の戦闘力1万が300倍の300万まで上昇していても・・・おかしくはありません。
だってドラゴンボールだもん。
もし、超サイヤ人バーダックの戦闘力が1億5000万程度だとすると、復活後のバーダックは1万5千倍の戦闘力を手に入れたことになります。
インフレ万歳!!