ドラエト

ドラゴンボールの考察などをやっているブログです。当ブログを参考にしてyoutube動画を作る場合は必ず引用元を書いてください(ブログ名とURLを動画内と概要欄に記載)。

孫悟飯が覚醒して強くなるかっこいい名シーンをまとめてみた【ドラゴンボール】

天下一武道会に優勝した悟空はチチと結婚し、2人の間には息子の孫悟飯が誕生しました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519070837j:plain

(出典:ドラゴンボール17巻/55p)

 

悟飯はサイヤ人と地球人のハーフであるため高い潜在能力を秘めているのですが、自分では上手く引き出すことが出来ません。

 

しかし、激しい感情の高ぶりが起きた時には秘めている潜在能力が開放され、凄まじい強さを発揮します。

 

この記事では、そんな悟飯が覚醒し強くなったシーンをいくつか抜粋してまとめています。

 

 

サイヤ人編

VSラディッツ

悟空の兄、ラディッツは悟空とピッコロの2人がかりでも大苦戦してしまうほどの強さです。

 

闘いの中、ラディッツに追い詰められた悟空は あばら骨がボキボキに折れるほどの重症を負います。

 

あたり一面に悟空の叫び声が響き渡るなか、この叫び声を聞いた悟飯が宇宙船の中から飛び出してきました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519071025j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519071027j:plain

(出典:ドラゴンボール17巻/148.150p)

 

この時の悟飯の通常時の戦闘力はたったの1ですが、悟空の叫び声を聞いて覚醒した悟飯の戦闘力は1307となり、戦闘力1500のラディッツにも匹敵します。

 

「お父さんをいじめるなー!!!」

 

悟飯はそう言うとラディッツに向かって突撃。大ダメージを与えました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519071047j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519071049j:plain

(出典:ドラゴンボール17巻/153.155p)


その後、悟飯の突撃攻撃により大ダメージを受けたラディッツは、後ろから悟空に羽交い締めにされ、ピッコロの魔貫光殺砲によって絶命します。

 

VSナッパ

ラディッツは「1年後にもっと強いサイヤ人が2人地球にやってくる」と言い残して死んでいきました。

 

悟飯はピッコロと一緒に1年間修行をして強くなります。

 

そして1年後、地球にやってきたナッパとベジータ。

 

まずはナッパが悟飯達と闘うことになりますが、その強さはとてつもなく、修行をして備えていた悟飯達でも全く歯が立ちません。

 

ヤムチャに天津飯、餃子。仲間達が次々と死んでいく中、ピッコロもナッパの攻撃から悟飯をかばい死んでしまいます。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519072738j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519072724j:plain

 

「死ぬなよ・・悟飯・・・」

 

そう言い残したピッコロの死を目の前にした悟飯は大激怒。

 

ナッパにすべての力を込めた魔閃光を放ちます。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519072817j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519072820j:plain

 

この時の悟飯の戦闘力は2800にもなりました。

 

VSベジータ

ピッコロの死によって覚醒した悟飯の魔閃光でしたが、虚しくもナッパに弾かれてしまいます。

 

悟飯も先程の魔閃光で力を使い果たしてしまったために、戦闘力がガクンと減ってしまいました。

 

力尽きて地に伏せた悟飯にナッパはトドメを刺そうとしますが、悟空が助け、ナッパと闘い始めました。

 

悟空は界王様との修行により、ナッパ以上の戦闘力を身に着けており、圧倒的な差をつけて勝利します。

 

その後、悟空との闘いで動けなくなったナッパをベジータは処刑。悟空とベジータの最終決戦が始まります。

 

ナッパを圧倒するほどの強さを見せた悟空でしたが、ベジータはそれ以上に強く、悟空も大苦戦。

 

界王拳を4倍まで引き上げる事でようやくベジータにダメージを与えることが出来ましたが、界王拳の反動で悟空の身体はボロボロになってしまいます。

 

その後、大猿に変身したベジータは悟空の身体を握りつぶし、全身の骨をバキバキに折ってしまうのです。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519075436j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519075439j:plain

(出典:ドラゴンボール20巻/92.93p)

 

クリリンもベジータに立ち向かいましたが、全く歯が立たずにやられてしまいます。

 

残されたのは悟飯ただ1人、全身の骨が折れている悟空に叱咤激励された悟飯はベジータに立ち向かっていきました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519075512j:plain

(出典:ドラゴンボール20巻/114p)

 

f:id:hikikomogomorin:20200519075540j:plain

(出典:ドラゴンボール20巻/116p)

 

ベジータは悟空との闘いでダメージを負っていますが、まだかなりの力を残しています。

 

悟飯は死にものぐるいでベジータについていきます。

 

ナメック星編

なんとかベジータを地球から追い返すことが出来た悟飯は、ピッコロ達を生き返らせるためにナメック星に向かいます。

 

ナメック星にはベジータ以上の戦闘力を持つフリーザがドラゴンボールで不老不死の願いを叶えるために来ていました。

 

悟飯とクリリンはフリーザ達に見つからないように行動するなか、ナメック星の最長老に出会い、潜在能力を引き出して貰います。

 

潜在能力を引き出された悟飯はパワーアップ。フリーザとの戦いが始まりました。

 

VSフリーザ第二形態

第二形態に変身したフリーザの戦闘力は100万以上。自分でも抑えられないほどのパワーを持っています。

 

第二形態フリーザは、まずクリリンに狙いを定めて突撃。

 

頭に生えている角で串刺しにしたあと、頭を振ってクリリンを角から引き抜き、放り投げました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519083608j:plain

(出典:ドラゴンボール25巻/122p)

 

悟飯は地上に落ちていくクリリンを助けようと飛んでいきましたが、フリーザが立ちはだかります。

 

悟飯は「どけー!!」と言って大激怒。フリーザに凄まじい勢いで攻撃を叩き込みました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519083618j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519083620j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519084213j:plain

(出典:ドラゴンボール25巻/124.126.130p)

悟飯の闘いぶりを見ていたベジータは、その潜在能力に驚いています。

 

VSフリーザ第三形態

怒りでパワーアップした悟飯はフリーザに激しい攻撃を叩き込みましたが、ほとんどダメージを受けていませんでした。

 

全くダメージを受けていないフリーザに絶望する悟飯達でしたが、ここにネイルと同化してパワーアップしたピッコロが登場します。

 

パワーアップしたピッコロはフリーザと互角以上の闘いを繰り広げますが、フリーザは第三形態に変身し逆転、とてつもない速さで攻撃を加えていきます。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519085713j:plain

(出典:ドラゴンボール26巻/34p)

 

何も出来ずにフリーザの攻撃を受け続けるピッコロ。

 

その様子を見ていた悟飯はピッコロを助けるため、2人の間に割って入り「お前なんか死んじゃえー!!」と言って特大の気功波をフリーザに叩き込むのです。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519085621j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519085623j:plain

(出典:ドラゴンボール26巻/36.37p)

 

悟飯は第二形態フリーザと闘ったあとデンデに回復されているので、以前よりもパワーアップしています。

 

戦闘力はおそらく100万を超えるほどまで上昇していると思います。

 

人造人間・セル編

精神と時の部屋に入り、超サイヤ人に変身できるようになった悟飯はセルゲームに出場します。

 

その後のセルゲームにて、セルは悟飯を怒らせ潜在能力を引き出すためにセルジュニアを7匹産み、悟空達に放ちました。

 

セルジュニアの戦闘力はかなりのもので、ベジータやトランクスと互角の強さを持っています。

 

仲間達がセルジュニアに痛めつけられていくなか、悟飯は徐々に怒りの感情が湧いてきます。

 

その様子を見ていたセルは、セルジュニアに「やれ、殺してしまえ」と言って、悟飯を怒らせるための最後のひと押しをしようとしましたが、その直後、セルに破壊された人造人間16号の首が悟飯の目の前に飛んできました。

 

16号は悟飯に語りかけます。

 

そ・・孫悟飯・・・正しいことのために闘うことは罪ではない。

 

話し合いなど通用しない相手もいるのだ・・・。

 

精神を怒りのままに自由に開放してやれ・・・。

 

き・・気持ちはわかるが、もうガマンすることはない・・・。

 

オ・・・オレのスキだった自然や動物たちを守ってやってくれ・・・。

 

「余計なお世話だ出来損ないめ」、セルはそう言うと人造人間16号の頭を踏み潰し破壊しました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519094920j:plain

(出典:ドラゴンボール34巻/165p)

 

「プツン」と悟飯の中で何かが切れます。

 

16号の死に激しい叫びを上げた悟飯は超サイヤ人2に覚醒。セルジュニアをあっという間に瞬殺します。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519094833j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519094906j:plain

(出典:ドラゴンボール34巻/170.173p)

 

超サイヤ人2に覚醒した悟飯の戦闘力は凄まじく、セルは全く相手になりません。

 

その後、悟空は窮地に追い込まれたセルの自爆攻撃で死亡。

 

あの世から悟飯に語りかけ、セルとのかめはめ波対決を勝利に導きます。

 

魔人ブウ編

天下一武道会に出場した悟飯はキビトと試合をすることになります。

 

試合開始後、キビトは悟飯に超サイヤ人に変身するように語りかけました。

 

悟飯はキビトの意図が分からず戸惑っていましたが、控室にいたピッコロの合図により、超サイヤ人を超えた超サイヤ人2に変身します。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519102303j:plain

(出典:ドラゴンボール37巻/167p)

 

VS魔人ブウ(悪)

その後、復活した魔人ブウに破れた悟飯は界王神界にいました。

 

界王神界で出会った老界王神に潜在能力を限界以上に引き出された悟飯はパワーアップ。「アルティメット悟飯」に変身できるようになりました。

 

パワーアップした悟飯はキビトに地球まで送ってもらい、悟空の道着に身を包んで魔人ブウのもとへと向かいます。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519101418j:plain

(出典:ドラゴンボール41巻/151p)

 

アルティメット悟飯の戦闘力は魔人ブウでも手も足も出せないくらいで、とんでもない力の差でブウを圧倒しています。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519101441j:plain

 (出典:ドラゴンボール41巻/162p)

 

  • こっちだ、ウスノロ・・・。
  • 勝てんぜ、お前は・・・。

 

など、悟飯は魔人ブウの肉体にダメージを与えるだけでなく、精神的にもダメージを与えようとしたのか、悪口を交えながら闘います。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519101453j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519101456j:plain

(出典:ドラゴンボール41巻/167.169p)

 

ただあまりにも性格が好戦的になりすぎたのか、ブウにさっさとトドメを刺さず闘いを長引かせてしまうのです。

 

そのスキにブウは自爆。姿をくらませてしまいました。

 

1時間後、悟飯達の前に姿を表したブウは、ゴテンクスとピッコロを吸収しパワーアップ。

 

アルティメット悟飯の戦闘力を上回る強さを手に入れ、悟飯はブウに逆転されてしまいました。

 

劇場版&TVスペシャル

劇場版とTVスペシャルから作品を抜粋してまとめてみます。

 

まとめる作品は以下の3作です。

 

  • 劇場版 ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
  • 劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
  • ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士 悟飯とトランクス

 

VSボージャック

界王様がセルの自爆によって死んでしまった事で復活したボージャック一味。

 

ボージャック達は地球で開催された天下一武道会に紛れ込み、悟飯達と闘う事になりました。

 

闘いのなか次々と倒れていく仲間達。

 

悟飯も絶体絶命のピンチになりますが、あの世からの悟空の語りかけにより、超サイヤ人2に覚醒しパワーアップします。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519104201j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519104142j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200526184513j:plain

(出典:劇場版 ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴)

 

その戦闘力はボージャックですら相手にならないくらいで、あっという間に倒してしまいます。

 

VSブロリー

新惑星ベジータで悟空に破れたブロリーは一人用のポッドに乗って地球にたどり着いていました。

 

目を冷ましたブロリーはナタデ村までドラゴンボールを探しに来ていた悟天とトランクス、ビーデルと遭遇、闘いになります。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519110505j:plain

(出典:劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない)

 

相変わらずブロリーの強さは凄まじく、悟天もトランクスも敵いません。

 

絶体絶命のピンチの中、悟飯がやってきて3人を助けます。

 

超サイヤ人になった悟飯と伝説の超サイヤ人ブロリーの闘いが始まりましたが、悟飯ですらブロリーには勝てませんでした。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519110636j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519110638j:plain

(出典:劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない)

 

その後、ブロリーのギガンティックミーティアとかめはめ波との撃ち合いになりましたが、悟飯は劣勢のままです。

 

すかさず悟天が悟飯に加勢してかめはめ波を一緒に撃ちますが、ブロリーの攻撃を押し返すにはまだ足りません。

 

ブロリーに押し切られそうになった時、突如あの世から悟空が降りてきて超サイヤ人に変身。かめはめ波を放ちます。

 

f:id:hikikomogomorin:20200526184531j:plain

 (出典:劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない)

 

悟飯、悟天、悟空の親子三代かめはめ波によりブロリーは消滅。悟飯達はブロリーに勝つことが出来ました。

 

VS人造人間(未来)

凶暴な人造人間17号と18号が暴れまわっている世界で、悟飯はトランクスを育てながら修行をしていました。

 

すると近くから人造人間の仕業と思わしき爆炎が上がります。

 

トランクスは悟飯と一緒に人造人間のもとに向かおうとしましたが、悟飯はトランクスを気絶させ1人で闘いに向かいました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519112036j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519112039j:plain

(出典:劇場版 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない)

 

悟飯は超サイヤ人に変身し、持てる力の全てを使い闘いましたが、人造人間の強さはそれ以上で返り討ちに会い、死んでしまいます。

 

気絶から目を覚ましたトランクスは悟飯の気を感じられないことに気づき、町で悟飯の死体を発見。

 

悟飯を失った怒りと悲しみによってトランクスは超サイヤ人に覚醒するのです。

 

ドラゴンボール超

ドラゴンボール超では悟飯は学者となり、闘いからは引退していましたが、力の大会で復帰します。

 

VSケフラ

f:id:hikikomogomorin:20200519114454j:plain

(出典:ドラゴンボール超8巻/90p)

 

悟飯は力の大会で第6宇宙のサイヤ人のカリフラとケールがポタラ合体したケフラと闘いました。

 

悟飯は大会前にピッコロと修行をしていたので、全盛期以上の戦闘力を発揮しています。

 

また、悟飯はこの大会中に「もう超サイヤ人に変身しない」と宣言をしており、これからの悟飯は超サイヤ人に変身することなく力をつけていくようです。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519114510j:plain

(出典:ドラゴンボール超8巻/104p)

 

なお、このセリフは漫画版のもので、アニメとは展開も変わっています。

 

アニメの悟飯は超サイヤ人にバンバンなっているので、力の大会以降がアニメ化された場合、アニメでは普通に超サイヤ人に変身するかもしれません。

 

VSセブンスリー

銀河パトロール囚人編で出てきたセブンスリーと闘った悟飯とピッコロは、2人の合体技である新必殺技「魔閃光殺砲」を放ちました。

 

f:id:hikikomogomorin:20200519115134j:plain

f:id:hikikomogomorin:20200519115137j:plain

(出典:ドラゴンボール超12巻/181p)

 

悟飯の魔閃光にピッコロの魔貫光殺砲を巻きつけるような技です。

 

サイヤ人の悟空と地球人のチチから生まれた悟飯は、類まれなる潜在能力を持っており、激しい闘いを繰り返すことで徐々に秘めたる力が開放されていきました。

 

最終的には悟空を超えるほどの強さを持つほどになった悟飯は、ドラゴンボール超になってもまだまだ強くなっていくようです。

 

漫画版では超サイヤ人に変身しない宣言もしています。

 

これからの悟飯の進化に注目です。