ドラゴンボールのサイヤ人編での各キャラクターの戦闘力をまとめました。
掲載している戦闘力の数値は、ほぼ全て公式の書籍などで確認できるものとなっています。
※ラディッツとナッパの大猿時の戦闘力と、界王拳2~3倍の戦闘力は推測した数値。
ラディッツ襲来時の戦闘力
ラディッツ襲来時の各キャラクター達の戦闘力をまとめています。
サイヤ人は大猿になると戦闘力が10倍になります。
キャラ名 | 戦闘力 |
ラディッツ |
1500 15000(大猿) |
孫悟空 |
334(通常時) 416(重りを外した時) 924(かめはめ波使用時) |
孫悟飯 |
1(通常時) 710(宇宙船の中にいる時) 1307(宇宙船を壊して出てきた時) |
ピッコロ |
322(通常時) 408(重りを外した時) 1330(魔貫光殺砲使用時) 329(ラディッツ戦後、ブルマが修理したスカウターで計測した数値) |
クリリン | 206 |
ヤムチャ | 177 |
天津飯 | 250 |
亀仙人 | 139 |
戦闘力5のおっさん | 5 |
ベジータ&ナッパ襲来時の戦闘力
ベジータとナッパが襲来した時の戦闘力をまとめています。
サイヤ人は大猿になると戦闘力が10倍になります。
キャラ名 | 戦闘力 |
ベジータ |
18000(通常時) 180000(大猿) |
ナッパ |
4000(通常時) 40000(大猿) |
孫悟空 |
5000(通常時) 8000以上(ナッパ戦) 16000(界王拳2倍) 24000(界王拳3倍) 32000(界王拳4倍) |
孫悟飯 |
981(アニメ) 1083(カードダス奥義大全書) 2800(魔閃光) |
ピッコロ |
1220(通常時) 3500(最大) |
クリリン |
1083(アニメ) 981(カードダス奥義大全書) 1770(最大) |
ヤムチャ | 1480 |
天津飯 | 1830 |
餃子 | 610 |
ヤジロベー | 970 |
栽培マン | 1200 |
サイヤ人編の戦闘力まとめ
ラディッツ襲来時及び、ベジータとナッパが襲来した時の戦闘力をまとめています。
【孫悟空】
ラディッツ襲来時 | ベジータ&ナッパ襲来時 |
334(通常時) 416(身軽) 924(かめはめ波使用時) |
5000(通常時) 8000以上(ナッパ戦) 16000(界王拳2倍) 24000(界王拳3倍) 32000(界王拳4倍) |
【孫悟飯】
ラディッツ襲来時 | ベジータ&ナッパ襲来時 |
1(通常時) 710(宇宙船の中) 1307(宇宙船を壊して出てきた時) |
981(アニメ) 1083(カードダス奥義大全書) 2800(魔閃光) |
【ピッコロ】
ラディッツ襲来時 |
ベジータ&ナッパ襲来時 |
322(通常時) 408(身軽) 1330(魔貫光殺砲) 329(ラディッツ戦後) |
1220(通常時) 3500(最大) |
【クリリン】
ラディッツ襲来時 | ベジータ&ナッパ襲来時 |
206 |
1083(アニメ) 981(カードダス奥義大全書) 1770(最大) |
【ヤムチャ】
ラディッツ襲来時 | ベジータ&ナッパ襲来時 |
177 | 1480 |
【天津飯】
ラディッツ襲来時 | ベジータ&ナッパ襲来時 |
250 | 1830 |
【その他】
ラディッツ |
1500(通常) 15000(大猿) |
ナッパ |
4000(通常) 40000(大猿) |
ベジータ |
18000(通常) 180000(大猿) |
栽培マン | 1200 |
チャオズ | 610 |
ヤジロベー | 970 |
亀仙人 | 139 |
戦闘力5のおっさん | 5 |
【参考書籍】
【関連書籍】
ドラゴンボールZ―カードダス奥義大全書 (ジャンプコミックスセレクション)
ウィキ内で引用されている書籍だと思います。
【参考サイト】