地球に来たナッパの挨拶「クン」によって壊滅してしまった東の都の人たちについて考察してみようと思います。
ナッパの「クン」で壊滅した東の都の人達は、ドラゴンボールで生き返ることが出来たのでしょうか?
- ナッパの挨拶「クン」で壊滅した東の都の人たちは生き返れたのか
- ピッコロが死んでドラゴンボールが消滅しているのでナメック星へ向かう
- 神龍で叶えた願い「フリーザ一味に殺された者たちを生き返らせてくれ」
- ナッパは「フリーザ一味」なのか?
ナッパの挨拶「クン」で壊滅した東の都の人たちは生き返れたのか
東の都に到着し宇宙船から出たナッパは「ピーピーうるさいヒヨコたちに挨拶してやるかな」と言って、突き出した手を「クン」と上にやります。
(引用:ドラゴンボール18巻/123.124p)
すると凄まじい衝撃波が起こり、ナッパの周辺が全て消し飛びました。
(引用:ドラゴンボール18巻/126p)
ナッパのこの挨拶によって東の都は壊滅してしまうのですが、果たしてこのナッパ挨拶によって死んでしまった東の都の人たちは生き返ったのでしょうか。
ピッコロが死んでドラゴンボールが消滅しているのでナメック星へ向かう
(引用:ドラゴンボール21巻/180p)
ナッパの挨拶によって東の都が消滅してしまっていることはTV放送を通じてブルマたちも知っています。
神龍に願いを叶えてもらえば簡単に東の都は復活するでしょうが、サイヤ人との闘いでピッコロと神様が死んでしまいドラゴンボールは消滅してしまいました。
しかし、悟飯とクリリンはベジータとの闘いの中でナメック星にドラゴンボールがあることを知ります。
そして悟飯達は仲間たちを生き返らせるためにナメック星に向かうことになるのです。
神龍で叶えた願い「フリーザ一味に殺された者たちを生き返らせてくれ」
ナメック星についた悟飯達は色々あって、ナメック星のドラゴンボールから出てきたポルンガでピッコロと神様を生き返らせます。
そして復活した地球のドラゴンボールを使い「フリーザ一味に殺された者たち」を生き返らせることに成功するのです。
(引用:ドラゴンボール27巻/121p)
この願い事によってフリーザ達に殺されたナメック星人達は生き返ることができましたが、果たして東の都の人々は生き返ることができたのでしょうか。
叶えた願いは「フリーザ一味に殺された者たちを生き返らせる」なので、ナッパがフリーザ一味と神龍に認識されていれば東の都の人たちも生き返ることが出来ると思います。
ナッパは「フリーザ一味」なのか?
ベジータはナメック星にいる時にはフリーザに反抗して別行動を取っていたため、ベジータに殺されたナメック星人は神龍の願いで生き返ることはできませんでした。
(引用:ドラゴンボール28巻/23p)
フリーザと敵対していたベジータは「フリーザ一味」にカウントされませんでしたが、ナッパはどうだったのでしょう。
ナッパとベジータはフリーザの命令で地球に来たわけではありません。
悟空との闘いのあと惑星フリーザに帰ったベジータもキュイから「勝手な行動」と注意されています。
(引用:ドラゴンボール21巻/89p)
フリーザの命令でナッパ達が地球に来ていたのであればフリーザ一味にカウントされると思いますが、ナッパとベジータは独自の判断で地球に来ていたためフリーザ一味に入っていないのではないでしょうか。
以上のことからナッパは「フリーザの命令で地球に来たわけではないのでフリーザ一味にカウントされない」と考察します。
しかし、全ては神龍のさじ加減ひとつなので、ナッパもフリーザ一味にカウントされて東の都の人達は生き返っている可能性ももちろんあると思います。
最後に「ナッパがフリーザに対して忠誠心があるのかどうか」というのも判断材料になると思います。
ゲームのドラゴンボールファイターズではナッパがフリーザに土下座するシーンがあります。
(出典:ドラゴンボールファイターズ)
しかしこのときのナッパは心の中でフリーザへの悪口を言いまくっているので、フリーザにビビりまくってはいるものの少なくとも忠誠心はないと判断できると思います。