スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ、15段階改造グランティード・ドラコデウスのダメージがどのくらい出るのか検証してみました。
機体名:グランティード・ドラコデウス
全長:64.5m
重量:316.7t
機体BGM:Limit Over
パイロット名:トーヤ・シウン
愛称:トーヤ
声優:島崎信長
前期BGM:Fate
後期BGM:Limit Over
パイロット名:カティア・グリニャール
愛称:カティア
声優:日笠陽子
カティアBGM:Resolution
パイロット名:フェスティニア・ミューズ
愛称:テニア
声優:東山奈央
テニアBGM:Powerful Eater
パイロット名:メルア・メルナ・メイア
愛称:メルア
声優:茅野愛衣
メルアBGM:Sweet Suite
パイロット名:シャナ=ミア・エテルナ・フューラ
愛称:シャナ=ミア
声優:早見沙織
ここから先は機体性能、パイロット能力、ダメージ検証の順で書いていきます。
目次
15段階改造グランティード・ドラコデウス機体性能
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
HP:13550
EN:390
装甲:2500
運動性:175
照準値:240
地形適応:空A陸S海B宇S
移動:6
タイプ:空陸
サイズ:L
強化パーツスロット:2
アビリティ:命中↑
特殊能力:
オルゴン・クラウドS
ラースエイレム
EN回復(小)
※オルゴン・クラウドSの効果は『気力130以上の場合、すべての攻撃(バリア貫通系武器を除く)によるダメージを1600だけ軽減します。また、移動を行う場合に必要な移動コストは無視され、空中を移動する場合でもENを消費しません。』
※ラースエイレムの効果は『気力が120以上の場合、一定の確率で攻撃を回避できます。』
カスタムボーナス:
格闘武器の攻撃力+200、攻撃対象の特殊能力「ラースエイレム」無効
※フル改造ボーナスは移動力+1にしています。
※サブパイロットはテニアにしています(攻撃力+200)詳しくはテニアのパイロット能力の項目を参照してください。
武器性能
武器性能は武器名、攻撃力、射程、地形適応を書いていきます。
格:ドラコ・ナックル
攻撃力:6400
射程:2~6
地形適応:空A陸A海B宇A
射:オルゴン・ドラコ・ブラスター
攻撃力:6400
射程:1~7
地形適応:空A陸A海B宇A
P格:フィンガー・ドラコ・クラッシャー
攻撃力:7300
射程:1~2
地形適応:空A陸A海B宇A
ALLW射:オルゴン・ドラコ・スレイブ
攻撃力:7700
射程:3~8
地形適応:空A陸A海C宇A
P格:オルゴナイト・バスター
攻撃力:8300
射程:1~3
地形適応:空A陸A海B宇A
P格:インフィニティ・キャリバー
攻撃力:8900
射程:1
地形適応:空A陸A海B宇A
トーヤ・シウン パイロット能力
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
パイロット能力はLv56のときのものです。精神コマンドの()内は消費SPになります。
格闘:190 射撃:167
技量:203 防御:187
回避:259 命中:281
アビリティ:命中↑
地形適応:空A陸A海B宇A
精神コマンド:
必中(20)不屈(15)
加速(15)気合(40)
熱血(40)
ツイン精神:
信念(35)
特殊スキル:
カウンターL4
底力L6
援護防御L2
エースボーナス:
気力上限+20、自機の全パイロットの最大SP+5
リレーション補正:
なし
※リレーション補正は、友情、ライバル、恋愛補正の3種類があり、1.同じ機体に搭乗する。2.ツインユニットを組む。3.隣接する。のいずれかを満たすと効果を発揮する。
1と2の場合はリレーション補正のレベルが+1される。各補正の効果は以下を参照。
- 友情補正:中間回避率と中間命中率が補正レベル×5%上昇。
- ライバル補正:クリティカル率が補正レベル×5%上昇。
- 恋愛補正:与える最終ダメージが補正レベル×4%上昇。
ダメージ検証に使うのは与える最終ダメージが増える恋愛補正です。
カティア・グリニャール精神コマンド
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
ひらめき(10)努力(20)
集中(15) 鉄壁(25)
激励(45)
サポート能力:
運動性+10、射程1の武器とマップ兵器以外の武器の射程+1
フェスティニア・ミューズ精神コマンド
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
加速(15)ド根性(30)
闘志(25)気合(35)
熱血(35)
サポート能力:
全武器の攻撃力+200、クリティカル率補正値+10
メルア・メルナ・メイア精神コマンド
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
てかげん(10)祝福(45)
応援(25) 直感(25)
期待(90)
サポート能力:
移動力+1、装甲値+300
シャナ=ミア・エテルナ・フューラ精神コマンド
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
信頼(20)感応(25)
友情(40)祈り(10)
絆(70)
▼関連記事
【スパロボOGMDダメージ検証】ベルゼルート・ブリガンディ(カルヴィナ/カティア/テニア/メルア)
【スパロボOGMDダメージ比較】クストウェル・ブラキウム(カルヴィナ/トーヤ)
ダメージ検証方法
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
ダメージ検証はスペシャルモードの難易度ノーマル最終話『二柱の闘神』に出てくる「ラマリス」に攻撃して行います。ラマリスは事前に脱力とアーマーブレイカーを使い弱体化しておきます。
またダメージ検証は、1.特に何もせずに気力を最大まで上げて熱血か魂をかけた状態で攻撃した場合と、2.できる限りのダメージアップ効果を使った場合と、3.特殊スキル「リベンジ(反撃ダメージ1.2倍)」とアビリティ「反撃↑」をつけた場合(最強武器)の3回行います。
2回目以降のダメージはユニットとパイロットに以下の強化をしてから計測します。
- 格闘値と射撃値を400まで上げる。
- 気力限界突破を養成して気力の上限をアップ。
- Sアダプターを装備。
- ラマリスの四方を囲んで攻撃(プレースメント)
- 恋愛補正がある場合、基本的には補正のかかる相手とツインユニットを組む。
- アビリティ、格闘↑、射撃↑、ビーム↑、実弾↑、念動↑を装備。なおアビリティは最強武器のダメージが一番上がる組み合わせで装備する。
- 合体攻撃がある場合は合体攻撃のできる相方とツインを組む(ダメージ1.2倍)
他にも機体とパイロットによって色々やっていきます。
※最大ダメージ検証ではありません。
ダメージ検証結果
出典:スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズ
1回目のダメージは黒字、2回目のダメージは赤字で書いていきます。3回目は動画も付けておきます。
ドラコ・ナックル
攻撃力:6400
ダメージ:22137/46931(+24794)
オルゴン・ドラコ・ブラスター
攻撃力:6400
ダメージ:20665 / 46931(+26266)
フィンガー・ドラコ・クラッシャー
攻撃力:7300
ダメージ:25377 / 53678(+28301)
オルゴン・ドラコ・スレイブ
攻撃力:7700
ダメージ:25046 / 56676(+31630)
オルゴナイト・バスター
攻撃力:8300
ダメージ:28977 / 61174(+32197)
インフィニティ・キャリバー
攻撃力:8900
ダメージ:31137 / 62686(+31549)
リベンジ:インフィニティ・キャリバー
攻撃力:8900
ダメージ:75047
以上のようになりました。
▼未プレイの方はぜひやってみてください。
関連記事