ロックマン11、ヒューズマンステージをやってみました。ヒューズマンの弱点武器はバウンスボール(ラバーマン)になります。
攻略順はブロックマンステージを1番最初に選び、ブロックマンから弱点順に攻略してます。順番は以下のようになります。
1.ブロックマン
2.アシッドマン
3.パイルマン
4.ラバーマン
5.ヒューズマン
6.ツンドラマン
7.トーチマン
8.ブラストマン
攻略前に「LABORATORY」で「エネルギーバランサー」「エネルギーバランサーNEO」を買って装備しておくと攻略が楽になると思います。特にエネルギーバランサーNEOは装備しておくとかなり攻略が楽になります。
では、プレイ日記のような感じでステージについて書いていきたいと思います。
目次
ヒューズマンステージ中ボスまで
ステージ序盤にあるオレンジの床は踏むとダメージを受けてしまうので注意しながら敵を倒していきます。
電流とエレキテリーエリアはパイルドライブを使うと早く進めることができます。
電流に当たらないように注意して進んでいきます。
敵が3体固まっているところは、パワーギア版ブロックドロッパーでまとめて倒すことができます。
はしごを登ったらすぐ左側にチャージショットを撃つとエレキテリーを2体まとめて倒すことができ、安全に進むことができます。
3回電流が出るエリアはスピードギアを使わなくてもパイルドライブで進むこともできます。
電流エリアが続きます。上から電流が流れている所はスライディングで進んでいきます。
盾パッカンにチャージショットを撃ってひるませておき、ハシゴの下に降りてパワーギア版ブロックドロッパーでまとめて倒します。
ヒューズマンステージの中ボス「ドレッドスパーク」はバウンスボールを3回当てると倒すことができます。
ヒューズマンステージ中ボスからボス前まで
回復アイテムがあるのでHPとエネルギーを回復させていきます。
バットンはブロックドロッパーで倒します。
エレキクロッサーとエレキバッテンダーは4回電流をでしてきます。上の足場に乗ってスピードギアで進む方法もありますが、バウンスボールで倒すこともできます。
たくさんのエレキテリーがいますが、チャージショットで下段のエレキテリーをまとめて倒し、下をスライディングでくぐって進んでいきます。
プレスドンはバウンスボール1発で倒すことができます。
電流エリアを上に進んでボス部屋を目指していきます。スピードギアを使うと進みやすいです。
ヒューズマン
弱点武器:バウンスボール(ラバーマン)
開幕パワーギア版バウンスボールで攻撃、地面の雷を消していきます。その後はヒューズマンが現れたところに向かってバウンスボールで攻撃していきます。当てるのが難しいようであればスピードギアを使ってください。
ヒューズマンの体力を減らすとスピードギアを使って落下攻撃をしてきます。この落下攻撃をスライディングで避けて、振り向きざまに攻撃を当てていきます。避けるのが難しければスピードギアを使ってください。
関連記事です